スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2019年09月24日

夏のおつかれにおすすめポーズ

台風の影響で、まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、朝晩はだいぶ過しやすくなり、あきの訪れを感じる季節になりました。
夏の終わりころから、なんとなく体がだるかったり、疲れが取れないなと感じる方は、冷房や冷たい食べ物で、消化と代謝が低下しているサインかもしれません。暖かい飲み物やしょくじに少しずつシフトチェンジしながら、うちがわの働きを高めてくれるヨガポーズで、夏のお疲れをリセットしていきましょう。



クローバーあお向け英雄座のポーズクローバー
効果内臓の機能を高める・腰痛緩和・股関節、足首の柔軟性を高める
① 正座になり、左右のふくらはぎを外側に開いて、お尻を床につける
② 手を後方へ歩かせながら、ゆっくりと上体を後ろに倒す
③ 両腕を頭上に伸ばし、左右の手でそれぞれ反対側のひじを持つ
股関節、ひざ、足首に痛みがはしる場合は、できる範囲でOKです。
両足が難しい場合は、片足ずつ行いましょう。


  


Posted by NPO法人 AI  at 11:38Comments(0)よがじかん

2019年06月07日

梅雨の時期の不調におすすめヨガポーズ

じめじめとした日が続いていますね雨
新生活にも慣れると同時に、疲れが出てくる6月は、何だかやる気が起きなかったり、体が重たく感じられるかもしれません。
そんな時は、背面を刺激するポーズで交感神経を優位にし、気の流れを整えて身体を活性化させてあげましょう。

バッタのポーズ
 効果  自律神経のバランスを整える 気持ちをすっきりさせる 背中・太ももの引き締め



① 床にうつぶせになり、おでこ、手のひら、足の甲を床につける。足は腰幅に開く
② 息を吸いながら、両手、両足を床から離し、頭と胸を起こす。この姿勢を3呼吸キープする。  


Posted by NPO法人 AI  at 10:49Comments(0)よがじかん

2019年02月20日

冷え取りヨガポーズ

立春を過ぎ、暦の上でははるになる時期ですが、まだまだ寒さ厳しい日が続きますね。特に女性は慢性の冷えに悩む方も多いかと思います。
『冷えは万病の元』と言われるように、体温が下がると免疫力が下がり、ウイルスに感染しやすくなるといわれていますプンッ
呼吸を深め、体温を上げる効果のあるポーズで、内側から身体を温めていきましょう!!


三角ねじりのポーズ
効 果 冷え、むくみ、便秘改善、背骨を整え体感を強化する
① 両手を腰に当てて大きく右足を後ろに引き、骨盤を正面に向ける
② 右手を上げ、息を吐きながら、上体をゆっくりと床と水平になる位まで倒す
③ 右手を左足の横に下ろし、左手を真上に上げ、りょうてが一直線になるように伸ばす。反対側も行う
 ※ ウエストから体をねじるような意識でキープしましょう


苦しい場合は軽減ポーズでキープしましょう  


Posted by NPO法人 AI  at 13:06Comments(0)よがじかん

2019年02月01日

寒い冬におすすめヨガポーズ

一年で最も寒いとされる大寒を迎え、冷え込みが厳しい季節になりましたね。
ちょうどこの時期は、インフルエンザも流行するので、体調管理には特にきをつけたいところです。十分な睡眠と栄養バランスのとれた食事をメインに、身体を内側から温める効果のあるヨガポーズで寒い冬を乗り切りましょうスマイル

月三日月のポーズ
効果 冷え、むくみの改善、骨盤、股関節の歪み、婦人科系不調の改善
① 四つん這いから手のひら一枚分ほど手を前に移動する
② 片足を一歩前に出し、かかとの上に膝がくるように立てる
③ 息を吸いながらお腹に力を入れて、上体を起こし胸を開くように万歳する

/span>

※ 苦しい場合は、手を上げずに指先で床を押し上げ体を起こすようにキープしましょう

  


Posted by NPO法人 AI  at 12:06Comments(0)よがじかん

2018年12月26日

ヨガ 木のポーズ

年末の忙しい時期にヨガのポーズ!
あっという間に年末が訪れ、大掃除や年越しの準備でバタバタとお過ごしの方も多いのではないでしょうか。
あれやこれやと頭で計画していても、身体はなかなか予定通りに動いてはくれないものです。しっかりと身体の声を聴き、無理なく日々快適に過ごせるよう、バランスのポーズで心と身体をつないであげましょう。冷え対策にもおすすめです。

木のポーズ
効果 血行促進 気持ちを安定させる バランス感覚を養う 姿勢を整える



① 両手を腰に当て、片足をモモの付け根へ引き上げる
② 胸の前で合掌し、腕を真上に引き上げる

※ 足の位置は、かかと、ふくらはぎでも大丈夫ですが、膝の関節には当てないようにしましょう。
※ 木になったようなイメージで、足裏から根っこが生えているように安定させ、頭頂は太陽に向かって伸びるように背筋を引き上げましょう。  


Posted by NPO法人 AI  at 13:12Comments(0)よがじかん

2018年11月20日

徐々に冷え込む季節におすすめヨガ

さわやかな秋晴れが続き、コスモスが咲き誇る美しい季節になりましたねもみじ
これから徐々に朝晩の冷え込みが増し、首筋がこわばったり、肩こりが起きやすく、さらに空気の乾燥により、鼻炎や咳が出やすいじきでもあります。
肩こりや気管支の冷えを防ぐため、ストールやハイネックで首元を保温してあげましょう!
ヨガのわき腹を強く伸ばすポーズで、血行を促進させ呼吸器系を整えていきましょう。太もものひきしめ、骨盤調整にもおすすめなポーズです。

体側を伸ばすポーズ
 効果 骨盤の歪み、便秘解消、太もものひきしめ、気持ちをすっきりさせる



① 腕と脚を大きく開いて立つ
② 両手を腰に、左足は90°外側に開き、左足は少し内側に向ける
③ 息を吐きながら、右ひざを90°に曲げ、右ひじをももにのせる
④ 息を吸いながら、左手を天井に、目線は左指先へ。さらに斜め上遠くへ左腕を伸ばし、左かかとと左手が引っ張り合うように体側を伸ばす
⑤ 余裕があれば、右手を右足の前に下ろす。3〜5呼吸キープ
  左側も同様に。  


Posted by NPO法人 AI  at 13:12Comments(0)よがじかん

2018年09月26日

秋におすすめのヨガポーズ

夏の暑さが和らぎ、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたねスマイル
中医学では「秋収」という言葉があり、秋は収穫の時期で、夏に消耗した体力を養う大切な時期にあたります。
夏バテが残っていたら、旬の食材をたっぷり食事に取り入れたり、しっかり睡眠をとる事を心掛けて養生しましょう!!
そして、秋に刺激すると良いとされる「肺経」を刺激するポーズで、気候の変化に対応できる体を作りましょう力こぶ

★ 門のポーズ
【効果】疲労回復・冷え防止・新陳代謝を促す・骨盤のゆがみを調整する
① 膝立ちから、右足を真横に伸ばし、右手を足の上に乗せる。
② 息を吸いながら、左腕を上に伸ばす。
③ 息を吐きながら、上体を右に倒して、3〜5回呼吸をする。反対も同様に行う。
※ 足を真横に伸ばすのがきつい方は、膝を曲げて行いましょう。

  


Posted by NPO法人 AI  at 11:50Comments(0)よがじかん

2018年09月11日

よがじかん 夏の疲労回復におすすめのポーズ

9月に入り、運動会シーズンとなりました。
今年の夏は、今まで体験したことのないような「酷暑」でしたね晴れ大汗
今月中旬までは、平年より気温が高い日が続くようで、まだまだ残暑厳しい様子です。

寄る、寝る前の少しの時間でできる、疲労回復ポーズで夏の疲れを溜めないよう、少しずつケアしていきましょう。
冷房による冷えやむくみ、消化不良にもおすすめですニコニコ

①床にあおむけに寝て、両足を揃えます。
②片膝を抱えて、息を吐きながらひざを胸に引き寄せます。太ももをお腹に押し付けて腹部を圧迫するように3~5呼吸キープ。
③抱えたひざを、90°位に曲げ、反対側に倒して全身をねじります。3~5呼吸キープ。
反対側も同様に。


※ 呼吸が気持ちよくできるところでキープし、心地良い刺激を味わいましょう。  


Posted by NPO法人 AI  at 12:03Comments(0)よがじかん

2018年07月19日

よがじかん 夏の不調はねじって解消♪

7月に入り、いよいよ夏本番ですね晴れ
今年の夏は猛暑日が続くようですので、熱中症には特に気を付けて過ごしたいものです。
外は暑い反面、室内ではクーラーで身体を冷やしすぎて、自律神経が乱れたりガーン、冷たいものの飲食による内臓の冷えにより夏バテしやすくなります。
ねじりのポーズで、内臓全体の動きを活性化し、バランスを整えましょう。
ウエストの引き締めにもおすすめですピカピカ


~ピラミッドのねじりポーズ~
①両足を大きく開いて立ち、両手を床につける。つま先は正面に向け、息を吸いながら背筋を伸ばす。

②息を吐きながら、片方の手を空に伸ばし、目線はできるだけ上を見る。3~50呼吸

③さらに余裕があれば、揚げたて斗反対側の太ももをつかんで、ねじりを深める。反対も同様に行う。

※手が床につかない人は、椅子やテーブルなどに手をついて行ってもOK。背筋をしっかり伸ばすことがコツです。
  


Posted by NPO法人 AI  at 14:12Comments(0)よがじかん

2018年06月13日

よがじかん 梅雨時期におすすめなヨガポーズ♪

あじさいが彩り美しく咲き、梅雨真っただ中ですね。
梅雨は日照不足や気圧の変化により、眠気や頭痛 むくみ、気分の落ち込みなどが現れやすい時期でもあります。
ヨガは「吸って」「吐いて」という一定のリズムで全身を刺激することで「セロトニン」という気分のコントロールにかかせない「幸せホルモン」を作り出す効果もあり、このような時期の心身を整えるのにもヨガは最適だと思います。
梅雨時期におすすめな、頭をスッキリクリアにしてくれるポーズをご紹介します。

<うさぎのポーズ>
効果:頭痛・眼精疲労の緩和・首・肩こり解消
注意!!!首を痛めている人は、肩や目に病気のある人はしないでくださいね。

①正座で座り、前屈しておでこを床につける。

②手を頭の横につき、頭頂を刺激するように前後に動かす。



※ 背中に手を回せない人は、この写真のように頭を付けたところまででも効果が期待できます。
よがじかん うさぎのポーズ
  


Posted by NPO法人 AI  at 11:17Comments(0)よがじかん